
小さなお子様は可能性は無限大。
幼児期は運動能力が飛躍的に発達し
運動が
好きになるタイミング。
グンゼスポーツが、
遊び感覚で交えた指導と適切な
サポートでお子様のカラダ・ココロを育みます。
グンゼスポーツスクールとは
●幼児期に必要な「36の動き」が含まれた
可能性ひろがるスクールです。
●復習・反復練習を大切にした運動理論により、
カラダが動きを覚え、未来に繋ぎます。
●「できた」を感じるサポートが充実。
ココロの成長がみられるプログラムを提供します。
ココロもカラダも育む環境で、
お子様の可能性が
どんどん広がります。

●経験と安心を兼ね備えた
スタッフ
グンゼスポーツのスタッフは自らも運動に楽しく取り組んでいるため、お子様の成長を自分のことのように喜び、指導を行っています。
また定期的な研修会では、お子様が安全にステップアップできる方法を学んでいます。

●お子様の成長が見られる環境
スクール後に保護者様からスタッフへお子様について質問いただける環境があります。
更に、おうちで行える練習内容やお子様の苦手ポイントの克服もしっかりサポートいたします。

●安全が安心に、安心が自身に
グンゼスポーツの全スタッフが安全講習を受けています。プールでは警報ブザーの設置や定期的な退水訓練も行います。補助具や転落防止の道具がそろっておりお子様が安心して実力を伸ばせる環境が整っています。

●三つの躾
・あいさつをする
送り迎えをして下さる保護者等へ「ありがとう」という感謝の気持を持ってスクールの前後へ挨拶をします。
・そうじをする
自分が使った後をきれいにすることで次の人のことを考えて行動することを身につけます。
・はきものをそろえる
次の行動への準備となり、物をそろえることが気持ちの整理にもつながります。
キレイに泳げる
スイミングスクールはこちら
スイミングの効果

●浮力
浮力は足腰にかかる負担を軽減してくれるのでカラダが未発達な子どもが安全に運動するのに最適。
リラクゼーション効果もあるので、夜もぐっすり。

●抵抗
水の抵抗は、一人ひとりの動くスピードや動く量に応じて負荷となり、筋肉や肌へ三次元的な刺激を与えてくれます。つまり、
その子の体力に合った程良い負荷で、無理のない運動ができるということ!

●水温
水中では体温が放出されやすいので、体温を一定に保とうとする機能が働きます。これは体温調節が苦手な子どもにとって抜群のトレーニング環境。風邪をひきにくいカラダがつくれるんです。

●水圧
水圧の影響により血液の循環が良くなる事に加え、水の中では自然と腹式呼吸に。呼吸筋が鍛えられるので心肺機能も活発になります。
コンセプト

準備体操にだって
カラダにうれしい
ヒミツが。
準備体操は、
コオーディネーション*の要素を
「ジャンピーたいそう」!
安全に楽しく泳ぐ準備だけでなく、
水泳が上達するようにカラダの準備をするための体操なんです。
*とっさの時にも自分のカラダを思うように動かす運動能力や
感覚を磨くための動作です。
“伸びざかり”には
きちんと裏付けがあります。
運動能力の発達に大きな影響を与える神経系は、2〜4歳で飛躍的に発達し、5〜6歳では約80%が出来上がっていると言われています。
運動神経は”生まれつき”ではありません。この幼児に、どのようにカラダを動かしたかが大きく影響しているんです。
だからこそ、お子さまが小さい今、初めてほしいんです。


カリキュラム
グンゼスポーツのカリキュラムは「水慣れ」「泳法」「泳力向上」などの36段階あり、お子様の成長が分かりやすいのが特徴です。
また、「水慣れ」終了時には自分自身で「安全確保」の為の「呼吸動作」や「浮く姿勢」の習得が出来、安全に進められます。

反復・復習練習
物事を身につける為には「反復」が大切です。苦手なことも反復し行うことで「大丈夫」「できる」を実感することができます。
また、1度合格した級の項目もウォーミングアップとして行う、いつまでも忘れない練習法を取り入れています。

お子様に合わせた補助具
グンゼスポーツでは、練習の組み立てを行う中でお子様にあわせた補助具を選択します。特に幼児クラスではお子様の不安要素を減らす為に「腕につける浮き輪」を使用したり、一部店舗ではフロア台(足場)から落ちないようにストッパーを設置しています。

コーチによるフォロー
スイミングスクールは、お子様が1人でプールで頑張ることが多いです。その為、レッスン後にコーチから保護者様へ出来るだけ多くの声掛けが出来るよう心掛けています。また、苦手ポイントやおウチでの練習方法等を定期的に案内しているのでモチベーションアップに繋がります。
進級基準・レッスン
レッスンの流れ
(幼児・水慣れ級)

レッスンの流れ
(幼児・泳法級 小学生クラス)

- ※進級テストではお子様が2カ月(8週)頑張ってきた成果を確認します。
- ※級や練習状況により異なる場合もございます。
詳しくはコーチにご確認ください。
お子様が適切なレベルで
練習できるよう
「幼児認定制度」と「飛び級制度」を
設けております。
●幼児認定制度
幼児水慣れクラスのお子様は月4週目練習時に実施級の見極めを行い、進級出来る可能性があります。担当コーチ含め振替先でも認定できるので安心です。
●飛び級制度
小学生のお子様は2カ月に1度の進級試験となります。
水慣れや泳法に関係なく、泳ぎに得意・不得意があらわれやすくなります。得意な部分は練習内でコーチが認定し、進級試験時に次の級までチャレンジすることが出来ます。
サポートシステム

●振替Webサービス
24時間対応可能な振替Webサービスを導入しています。忙しいお母さまも自分の時間でお休み連絡・振替の取得を行うことが出来ます。

●マイページシステム
グンゼスポーツからの最新の情報やお子様の進級記録等を見ることが出来る登録者専用のマイページシステムを導入しています。
※2021年1月より新システム導入

●バス運行
バス運行により、安全にお子様をグンゼスポーツまで送り迎え致します。バス内でお友達が出来て楽しみも増えるかも?
※別途バス管理協力費が必要となります。
※一部実施していない店舗がございます。
将来に繋がる
グンゼスポーツスクールはこちら
水泳

丈夫なカラダと自信をGET!
まずは水の楽しさから!
年齢やレベルに合わせて丁寧に指導します。
実施店舗
つかしん/西宮/吹田ミリカ/吹田健都/広島祇園/アイビースクエア/南草津/京都八幡/スカイガーデン/mozoワンダーシティ/富山/前橋
体操

もっともっとカラダであそぼ!
のびのびと身体を使って楽しく遊びましょう。
実施店舗
つかしん/西宮/橿原/富山/
新体操

カラダも、センスも、磨いちゃう?
リボンやボールなど、いろいろな道具を使う女の子の新体操はとっても華やか!
実施店舗
つかしん/mozoワンダーシティ
空手

かっこいい!ボクもやりたい!
肉体的な強さだけでなく、忍耐力や礼儀など、心も健やかに育てます。
実施店舗
つかしん/西宮/広島祇園/アイビースクエア/橿原/スカイガーデン/mozoワンダーシティ/富山/前橋
ダンス

学校の授業もこれで安心!
音楽のリズムに合わせて身体を動かす楽しさを学びましょう。
実施店舗
広島祇園/南草津/富山/前橋(Hip Hop)
チアダンス

笑顔のチカラで応援しよう!
明るく笑顔いっぱいのレッスンではチームワークも学べます。
実施店舗
つかしん/西宮/南草津/スカイガーデン/mozoワンダーシティ
バレエ

笑顔のチカラで応援しよう!
明るく笑顔いっぱいのレッスンではチームワークも学べます。
実施店舗
つかしん/西宮/はびきの/アイビースクエア
その他にも人気スクールがいっぱい! みんなのチャレンジまってるよ!