まだ春じゃないし、さっき麺食べすぎて眠いだけでした
疲れてるときにたくさん食べると余計ドッと疲れますよね
特に炭水化物や甘いものはついつい箸が進んじゃいますが、、
どうも、向谷ア・ラ・モードです。
さて、なぜ炭水化物を摂りすぎると眠たくなるのでしょうか。
炭水化物は食物繊維+糖ですが
分解された糖は血液中に溶け出し血糖値を急激に上昇させます。
糖分の摂りすぎで糖を分解するインスリンが過剰分泌されると、低血糖となってしまうことがあります。
結果として、眠気やだるさを感じてしまうのです。
さらに血糖値スパイクという症状もあります。
血糖値スパイクとは、食後1〜2時間で血糖値が急上昇(140mg/dl以上)する病態のことです。
急上昇した血糖値は、その後急降下します。
この動きの激しさが針のように鋭いグラフを描くことからスパイクと言われるんですね。
血糖値が急降下し低血糖状態になると、眠気やだるさを感じてしまいます。
また、「空腹時間が長い」や「満腹まで食べてしまう」というのもよくある原因です。
朝食を抜いてお昼にいきなりたくさん食べると、空腹時間が長い分血糖値スパイクが発生するリスクが高まります。
血糖値の急上昇・急下降は体にも良くないため、朝食を食べる習慣をつけましょう。
トレーニング中に低血糖になると
頭痛や吐き気・めまい・体に力が入らない(手足のしびれ)など危険な状態に陥ります。
他に、低血糖に陥らないためのオススメは低GI食品を摂ることです。
ヨーグルトやナッツ類などの低GI食品は血糖値の上昇が緩やかなので
低血糖にもなりにくい食品です。
キノコ類、玄米、そばもオススメです。
GI、グリセミックインデックス、、略さず言うとかっこいいですよね。
それではまた。
やる気未満をグンゼがサポート!2025鬼のスタート応援祭!
楽しくて効果的な運動と
安心して続けられる環境づくりで
一人ひとりの健康を応援します!
\ 3月30日(日)まで /
スタート応援プラン
はじめの2ヶ月間は使い放題で3,850円!
※別途登録手数料税込5,500円が必要となります。※7ヶ月間の継続サポートが条件となります。
新年早々やる気が出ない
そんなあなたに!
まずはこれ!カラダタイプ診断
A TYPE:痩せ型
見た目は細いけど筋肉不足だったり体のメリハリが乏しいタイプ!ビギナー向けのかんたん筋トレからはじめよう。
B TYPE:標準
カラダバランスは良好。現状維持のために楽しく続けられる運動を。筋トレ&有酸素が両方できる格闘技系プログラムがおすすめ。
C TYPE:筋肉質
現状の筋肉量を維持できるように継続を!しなやかな柔軟性もアップするトレーニングメニューも取り入れると◯
D TYPE:かた太り
筋量は◯ボディバランスを意識した運動を。筋トレだけじゃなく有酸素運動や全身運動になるアクアプログラムもおすすめ!
E TYPE:肥満
脂肪を燃焼させる有酸素運動と代謝を促すために筋量を増加させる筋トレを組み合わせよう!ビギナーならスタジオレッスンがおすすめ。
その他にも、寒くて風邪をひきやすい今だから!おすすめ温活3選など
▼キャンペーン詳細はPDFからご確認いただけます!
⇒PDFはこちら
住所 | 〒731-0196 広島市安佐南区祇園3−2−1 |
---|---|
電話番号 | 082-875-6005 |
営業時間 | 月~金/9:30~22:00、土/9:30~20:00、日・祝日/9:30~19:00 ※ご入会受付時間は営業開始1時間後から営業終了2時間前までとなります。 |
休館日 | 毎月10日・毎月20日・月末最終日・年末年始・施設メンテナンス日 他 |
---|---|
駐車場 | 2,500台 |