昨日は仕事終わり、社長から 『小林さん[:!:]ちょっと一杯[:ビール:]行こかー』 ではなく 『ちょっとトレーニングをしようか[:!:][:!:][:GO!:]』 と誘われ[:たらーっ:]つかしん店でトレーニングを行いました[:GO!:]
軽〜い筋トレの後、ランニングマシンで30分間走りました[:ジョギング:]
マシンで走るのはかなり久しぶり[:ラッキー:]
私は体感的に、外で走る同じスピードより速く感じられます[:汗:]
最初の5分間は、時速10km(6分/km)[:next:] 次の5分は、時速12km(5分/km)[:next:] 次の10分は、時速13.5km(4分26秒/km)[:next:] ラスト10分 時速16km(3分45秒/km)でビルドアップ[:汗:][:汗:]
マシンだとペースが設定出来るので嫌でも[:!?:]そのペースで走れ、ペース感覚、ピッチの確認や鏡に映る自分のフォームもチェック出来きます[:楽しい:]
私は上下動が大きくとび跳ねるようなフォームなので、今回は主にピッチの確認を行いました。
1分間に両足合わせて何歩動かしているのかを計測[:時計:]
ランニングマシンのディスプレイ、時計表示で時間を確認しながら、30秒間に右足が何回地面に着くか数えます。(普段通りの快適な速度に設定後)
例えば45回であれば、それを4倍(両足に直し2倍、1分間に直しその2倍)し、180が自身のピッチになります[:ひらめき:]
そのピッチ数が、180なければ、スローピッチで上下動が大きい走りになるようです。また足で体重を支える時間も短くなり、足の接地時間も短くなり、貴重なエネルギーの節約にもなるようです[:ひらめき:]
一般的に
男性ランナーは、180〜190
女性ランナーは、185〜195
が目安のピッチ数です[:ジョギング:]
あくまでも目安ですので、身長や筋力や持久力などにより、ご自身にとって経済的なピッチがありますが・・・。
ちなみに私は中盤の速度で192でした[:ラッキー:]
室内を走る良さもありますが、室内(ランニングマシン)専門で走られている方は是非、一度屋外で走ってみてください[:曇り:]
屋外でしか感じられない爽快感も味わえますよ[:楽しい:][:パー:]
グンゼスポーツクラブでは現在、桜宮店、つかしん店、西明石店、西宮店の4店舗で無料のランニング屋外プログラム『ジョギング30』を開催しております[:!:]
お気軽にご参加下さいね[:ラッキー:]
詳しいご案内はこちらから!